今回は、小さなお子様を持つ方向けに、ゴールデンウィークの過ごし方についておすすめの5つを紹介したいと思います。普段、なかなか家族そろっての時間が取れない方は特に、GWは家族で過ごす貴重な時間となります。この機会を活用して、子供達だけでなく、奥様にもリフレッシュ頂いて家族みんなで楽しい思い出を作っていきましょう。
〇ピクニックをする
GWは、例年的にお天気の良い日が続くことが多いです。天気が良い日は、家族でピクニックに行ってみるのはいかがでしょうか。お弁当や子供達の好きなおやつを持って、公園や近くの自然公園などに出かけると、お子様も大喜びすること間違いなしです。
お昼はお弁当をみんなで食べる事で日頃の話しも聞けて、家族の絆も深まります。
また、おやつや水分補給などの時間を使って、普段はあまり話さない事までしゃべったりすることで、家族の絆はより一層深まるでしょう。
〇水遊びをする
5月のGWは、日差しが強く暑い日もあります。そんな日は、水遊びをして涼みましょう。お子様にとって、水遊びはとても魅力的なものです。子供達は普段、雨の日も長靴を履いては水溜まりでジャンプしたり、お風呂の中で遊んだりしていませんか?それほど、子供は水で遊ぶのが大好きです。プールや水遊び場に行くのもいいですが、自宅の庭などで水遊びをするのも楽しいですよ。ビニールプールやスプリンクラーを使って、家族みんなで水遊びを楽むのもいいですね。暖かい日とはいえ、終わったあとはしっかり拭いて風邪などには気を付ける配慮が必要です。
〇ゲーム大会をする
春の天気は変わりやすく、雨の日や気温が低い日もあるかもしれません。そんなときは家族でゲームをするのも楽しい過ごし方の1つです。普段は忙しくてなかなか家族で遊ぶ時間が取れない方も、GWはゆっくりと過ごすことができるため、家族みんなでゲーム大会を開いてみてはいかがでしょうか。
お子様には、簡単なルールのゲームを用意してあげると楽しんでくれるかもしれません。また、賞品を用意して競争心を刺激するのもいいですね。
〇自転車に乗る
自転車に乗るのも、家族で楽しめるアクティビティです。お子様が自転車に乗るのが初めての場合は、近所をゆっくりと散策するのがおすすめです。GWの時間を使って自転車に乗る練習をするのも良いですね。GW明けには学校でお友達と自転車の話しでもちきりになるでしょう。また、自転車に既に乗れるお子さんの場合は、サイクリングコースに行ってみるのもいいでしょう。
お子様には、安全に自転車に乗るためのルールやマナーを教えてあげましょう。自転車に乗ることで、お子様の体力や運動能力が向上するだけでなく、自然や街並みを楽しむこともできます。
〇DIY工作をする
家族でDIY工作をするのも、楽しい過ごし方の1つです。家にある材料でも良いですし、貯金箱を作るとか、本棚を作るなど木材をホームセンターに買いに行って、手作りのオリジナルグッズを作ってみましょう。お子様には、簡単な工作を教えてあげると、自分で作る喜びを味わうことができます。また、家族で一緒に取り組むことで、家族の絆も深まります。
〇まとめ
以上、小さなお子様を持つ方向けに、ゴールデンウィークの過ごし方についておすすめの5つを紹介しました。どれも家族みんなで楽しめるものばかりですので、是非参考にしてみてください。家族で過ごす楽しい時間が、家族の絆を深めてくれることでしょう。
コメント