おすすめ調味料で料理がグレードアップ!伝統的&意外なアイテムをご紹介

手作り料理
記事内広告1

はじめに

みなさん、こんにちは!

今回は、料理をさらに美味しくするために、おすすめの調味料をご紹介します。
それぞれ特徴があり、シンプルな料理をグレードアップすることができます。

調味料は食材だけでなく、料理の幅を広げるために重要な要素です。
今回は、海の精のほししおや母ゆずりの濃口など、伝統的なものや意外なアイテムも含めて紹介していきます。

ぜひ、お気に入りの調味料を見つけて、自宅で美味しい料理を楽しんでください。

海の精のほししお

Amazon:海の精 ほししお 120g

特徴

海の精のほししおは、伊豆大島で作られている希少な非加熱結晶塩です。
太陽熱で塩分をゆっくり結晶させており、シンプルな調味料ながら味に深みがあります。
通常の塩と比べて、大きな塩粒でほのかな甘味や旨味、苦味が感じられます。
また、非加熱のため、体に自然な状態を作り出すことができます。

この塩の味の強さは、料理の飾り塩や寿司、天ぷらのつけ塩として特におすすめです。
また、独特な風味があるため、和食以外にも、洋食やエスニック料理に活躍します。
一度試してみると、他の塩には戻れないほどの美味しさです。

使い方

料理につける際は、通常の塩と同じようにふりかけるだけで簡単に使用することができます。
ただし、粒が大きいため、料理によっては指先でつまんで飾り付けることがおすすめです。
また、この塩は非加熱であることがポイントなので、料理の最後に加えるのがベストです。
こうすることで、塩の風味が繊細な料理にも最適に生かされます。

例えば、刺身や焼き魚にかけたり、トマトやアボカドにちょっとふりかけたりすることで、素材の味を引き立ててくれます。
また、デザートにも使ってみると、ショコラやキャラメルなどとの相性が抜群です。
多様な料理に挑戦してみて、海の精のほししおの美味しさを実感してください。

海の精株式会社さんの公式HPはこちらからご覧ください。
https://www.uminosei.com/

母ゆずりの濃口

カネヨ 横山醸造 かねよ 母ゆずり濃口醤油 1800ml

特徴

母ゆずりの濃口は、南国鹿児島の温暖な気候風土で作られる醤油です。
大豆の旨味を抽出した天然醸造生揚げ醤油と独自のアミノ酸液をブレンドすることで、コクと甘みがある味わいを楽しめます。
また、控えめな塩分が特徴で、煮物の味付けはもちろん、魚や肉に漬け込んで焼いたり、蒸し野菜のタレとしてもピッタリです。

南国の恵みを感じる風味が魅力のこの醤油は、から揚げや照り焼き、魚介類の煮物に欠かせない調味料です。
さらに、その風味は和食にとどまらず、中華料理や洋食にも合い、幅広い料理を美味しく仕上げてくれます。

使い方

母ゆずりの濃口は、通常の醤油のように料理に使ったり、調味料として活用することができます。
例えば、から揚げや焼き魚に漬け込んでおくことで、素材に味がしっかり染み込みます。
また、蒸し野菜のタレに混ぜると、彩りも良く美味しい一品に仕上がります。

中華料理や洋食にも使えるため、醤油ベースのスープやソースにも活躍します。
また、炒め物やおでん、焼き物にも使えるので、普段の食卓からパーティ料理まで、様々な場面で活躍します。
おすすめの使い方やレシピを試してみて、その美味しさを実感してみてください。

(有)かねよ みそ しょうゆさんの公式HPはこちらをご覧ください!
明治45年創業の100年ほど続く老舗の企業さんです。
https://kaneyo-soy.com/gyomu/gyomu-order/hahakoi/

江戸前すし酢

画像引用元:横井醸造工業株式会社公式HPより

特徴

江戸前すし酢は、酒粕から作る粕酢をベースにしたすし酢で、塩味がまろやかな伯方の塩が使われています。砂糖の分量が少なめで旨味が強く、すっきりとした味わいが特徴です。寿司飯作りに欠かせない味で、ちらし寿司や手巻き寿司、酢の物や野菜のピクルスにも使えます。お寿司に使用するだけでなく、さまざまな料理にも活用できるバラエティ豊かな調味料です。

伝統的な江戸前の味を再現できるすし酢は、上質な寿司飯や料理をより美味しくすることができます。また、魚介類の臭みを和らげ、食材のうまみを引き出す効果もあります。すし酢を使った料理は、食卓で洗練された雰囲気を演出し、特別な日にもピッタリです。

使い方

江戸前すし酢の使用方法は、まず寿司飯を作る際に米を炊く直前に、適量のすし酢を加えることが基本です。寿司飯の量やお好みの酸味加減に応じて、すし酢の量を調整してください。そして、炊けた寿司飯を手早く冷まし、適切な酸味が全体にまんべんなく行き渡るよう混ぜます。

また、酢の物や野菜のピクルスを作る際にも、すし酢を適量加えることで食材に味が染み込みます。さらに、炒め物や揚げ物にも少量加えることで、風味や味にアクセントを加えることができます。江戸前すし酢を使った料理を楽しみながら、味のバリエーションを広げてみてください。

横井醸造工業株式会社様の公式HPはこちら
こちらのHPから購入も可能です。
https://www.yokoinosu.net/SHOP/yk043.html

下総醤油麹

Amazon:ナカダイ ちば醤油 超特選 下総生しょうゆ 200ml

特徴

下総醤油麹は、ちば醤油の下総醤油と小川屋味噌店の国産米麹を使用した万能調味料で、米麹独特の風味と旨味が生まれます。
肉や魚にまぶすと柔らかさもアップし、炒め物やポークソテーのソースにも使えます。
プロの味を自宅で再現することができる逸品で、料理の仕上がりを格段にアップさせることができます。

下総醤油麹は、素材本来の味を引き出すだけでなく、料理のコクや旨味を全体にまんべんなく感じさせることができます。
また、塩分が低いため、健康面でも安心して使用することができます。
和食や洋食、中華料理など、幅広いジャンルの料理に活用できる優れた調味料です。

使い方

下総醤油麹は、肉や魚にまぶすだけでなく、炒め物や煮物、スープや鍋料理にも合わせることができます。
料理に混ぜ込むだけでなく、つけだれやソースとしても使えるので、アレンジが無限に広がります。
たとえば、焼き肉や唐揚げのタレとして使ったり、焼き魚に塗りたくったりすることで、プロのような味わいを楽しむことができます。

また、おでんや煮物に加えることで、コクと旨味を増すことができます。
料理の仕上げに少量加えるだけで、味が広がり、家族や友人を驚かせることができます。
下総醤油麹を用いた様々なレシピを試してみて、その美味しさを存分に味わってください。

製造販売を行う、ちば醤油株式会社さんの公式HPはこちら
創業は1854年と言う老舗の企業さんです。
https://www.chibashoyu.com/company/index.html

甘麹蜜

画像引用元:あおきみそさん公式HPより

特徴

甘麹蜜は、新潟県産米こうじと水だけを原料にした甘味料で、麹本来の甘みを引き出しています。砂糖不使用で、淡い琥珀色の液体状のシロップで、麹の香りが心地よいです。ヨーグルトやアボカドにかけたり、ドリンクや和え物、煮物の味付けにも使えます。天然の甘さで、体にも優しい調味料で、幅広い料理やデザートに取り入れることができます。

甘麹蜜は化学調味料が一切使われていないため、安心して使えます。また、特定の食材にアレルギーがある人でも、この甘麹蜜を使用することで、おいしい甘みを楽しむことができます。子供からお年寄りまで、どんな年代の人にも喜ばれる調味料です。

使い方

甘麹蜜の使い方はとても簡単で、シロップ状なので直接かけるだけでよいです。例えば、ヨーグルトやカッテージチーズにかけたり、果物やアイスクリームにトッピングすることで、さらに美味しさが引き立ちます。また、砂糖の代わりに使って、スイーツやドリンクに加えることもできます。

和食にも使えるため、和え物や煮物の味付けに加えると、まろやかな甘さが感じられます。また、納豆やお味噌汁に少量加えることで、風味が豊かになります。甘麹蜜を使った独自のレシピを試してみて、その美味しさを実感してみてください。

製造販売を行うあおき味噌さんの公式HPはこちらです。
http://www.aokimiso.server-shared.com/amakouji002.html

まとめ

以上の調味料は、いつもの料理にプラスするだけで、味に深みや旨味が出ます。

簡単に使えて、料理の幅を広げることができるため、是非試してみてください。
シンプルな調味料でも、それぞれの特徴によって料理の味が変わります。
幅広い料理に使える調味料を上手に活用しながら、家族や友人を驚かせるプロの味を自宅で再現してみてください。

よくある質問

Q1: 海の精のほししおはどのように使えますか?

A1: 海の精のほししおは、料理にふりかけるだけで簡単に使用することができます。料理の最後に加えることで、風味が繊細な料理にも最適に生かされます。刺身や焼き魚、トマトやアボカドにかけたり、デザートにも使えます。

Q2: 母ゆずりの濃口はどんな料理に合いますか?

A2: 母ゆずりの濃口は、から揚げや照り焼き、魚介類の煮物に欠かせない調味料です。和食にとどまらず、中華料理や洋食にも合い、幅広い料理を美味しく仕上げてくれます。

Q3: 江戸前すし酢はどのように使えますか?

A3: 江戸前すし酢は、寿司飯作りに欠かせない味で、ちらし寿司や手巻き寿司、酢の物や野菜のピクルスにも使えます。魚介類の臭みを和らげ、食材のうまみを引き出す効果もあります。寿司飯の作り方や一般的な使用方法をお試しください。

Q4: 下総醤油麹はどんな料理に使えますか?

A4: 下総醤油麹は肉や魚にまぶすだけでなく、炒め物や煮物、スープや鍋料理にも合わせることができます。料理の仕上げに少量加えるだけで、味が広がります。素材本来の味を引き出し、料理のコクや旨味をまんべんなく感じさせることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました