赤ちゃんが生まれると役立つ、びっくりするくらい助かった便利アイテム

子育て

みなさん、こんにちは!

みなさんは、1人目の子供が生まれたときの事、覚えていますか?
とても嬉しい瞬間だったことと、親になって、右も左もわからない子育てが始まった事かと思います。
これから1人目が生まれる方、とっても嬉しい幸せな瞬間が訪れる事かと思いますが、子育ては初めての事だらけで何を用意したらよいのか分からない事もたくさんでてくると思います。

今回は、私に第1子が生まれた際、育児に役立ったおすすめのアイテムをご紹介します。
第1子の子育ては、誰もが初めての経験で不安だらけです。
何が正しくて、何が間違っているのかも分かりません。
正直いまでも正解は分かっていません。
ですが、いままでの経験と、知り合いや先輩パパ達、先輩ママ達に助言を頂きながら、これらのアイテムがあったおかげでとっても助かったことは間違いありません。

ぜひ皆さんも参考にしてみてください!

離乳食についてもこちらのブログで書いていますので是非参考にされて下さい。
https://norintheworld.com/rinyusyokubest5/

出産祝いをお考えの方はこちらのブログも是非参考にされて下さい。
https://norintheworld.com/syussanniwaibest5/

記事内広告1

1. ベビーキャリア(抱っこ紐)

第1位に輝くのは、ベビーキャリア(抱っこ紐)です。
これは生後数か月の赤ちゃん~3歳くらいまで使えます。子供を身につけて持ち運ぶためのアイテムですが、私の育児生活を劇的に楽にしてくれました。
赤ちゃんを抱っこしている時間が増えたことで、絆が深まり、手が離せない時でも家事や買い物ができるようになりました。
私の個人的なおススメは、「BABY&Me」です。
ベビーキャリア(抱っこ紐)を調べると色々出てきますが、「BABY&Me」のメリットを以下に記載致します。

1. 赤ちゃんとの安全性
「BABY&Me」のベビーキャリアは、赤ちゃんの安全性に重点を置いて設計されています。
適切なサイズや調整機能、しっかりとした腰まわりのベルトや背中でのバックルが付いています。
これにより、赤ちゃんをしっかりサポートし、しっかりと密着、固定して抱っこできます。

2. 快適な装着感
「BABY&Me」のベビーキャリアは、親の快適な装着感にも配慮しています。
クッション性のある肩ベルトや腰、背中のサポートが付いていることで、長時間の使用でも身体への負担を軽減してくれます。
私のお気に入りの点としては、赤ちゃんを座らせるヒップシートキャリアが付いている事と、それを腰ベルトで支えられる事です。
肩だけで支えるのではなく、全身で赤ちゃんを支えられるので、安定感と身体への負担がとても楽です。

3. 多機能性
ベビーキャリアは、赤ちゃんの成長に合わせて機能を変えることができる多機能なものもあります。
新生児の頃から使えるようにインサート(補助パッド)を取り外せる仕様や、前向き抱っこや背中抱っこなど、さまざまな抱き方に対応していることが特徴的です。

4. コンパクトなデザイン
「BABY&Me」のベビーキャリアは、コンパクトで軽量なデザインが多いです。
外出先でも邪魔にならず、持ち運びが簡単なので、日常のアクティビティや旅行などでも便利に使えます。

5. 通気性の良さ
ベビーキャリアは、通気性の良い素材やメッシュパネルが使われていることが一般的ですが、「BABY&Me」は赤ちゃんの背中辺りにファスナーが付いていて、メッシュ素材と通常素材を切り替えて使う事ができます。
季節に応じて、使い分ける事ができるので、通年使用していても快適に利用できます。
これにより、赤ちゃんが快適に過ごせるようになっています。

「BABY&Me」は、他にもヒップシートキャリアと肩紐の部分が取り外せる事や、ほぼ丸洗いが出来る事がなによりお気に入りです。
衛生面を考えても、とても良い品です。

メーカーの公式HPはこちらです。
是非参考にされてみてはいかがでしょうか。
https://www.babyandme.co.jp/

2. ウォーターサーバー

夜中の授乳は本当に大変です。
ミルクを作るうえで、そのたびにケトルでお湯を沸かしたり、鍋でお湯を沸かすのはとても大変です。
ウォーターサーバーは、その苦労を劇的に軽減してくれました。
これを使えば、暖かいミルクを瞬時に作ることができます。
夜中は眠くて手元が不器用になることも多いので、この便利なアイテムのおかげでスムーズに授乳ができる様になりました。
ウォーターサーバーの熱湯温度は約90度に設定されているものが多いです。
粉を溶かす分には十分すぎるくらいのお湯が瞬時にいつでも出せます。
そこに、冷水もだせるので温度調整はとても簡単に行えます。

また、最近のウォーターサーバーは「再熱湯」機能を持っていて、ボタン一つで98度くらいの熱湯を出す事が可能です。
私はこの再熱湯機能を使って、外出時は保温の水筒に熱湯を持って外出します。
子供にミルクの時間がきたら、このお湯を使ってミルクを作ります。
もちろん、そのままでは熱すぎるので、水を加えますが、いまではどこでも自動販売機で見ずが買えるので、冷水に困った事はありません。

いつも適温のミルクを作る事が出来る様になったのは、便利です。

3. ベビーモニター

寝室とリビングが離れている我が家では、ベビーモニターが欠かせません。
これを使えば、赤ちゃんの様子を常に確認できるので、安心して他のことに集中できます。
また、音声や動きを検知してくれる機能もあり、異常があった際にはすぐに気付くことができます。

赤ちゃんの様子がとても気になるのは、親として当たり前の事です。
ちゃんと寝ているか、顔に毛布などが掛かっていないか、ちゃんと息しているのか、泣いたときにすぐ気づけるのか、などなど、気になってしょうがないものです。

そんなときに、ベビーモニターはとても役立ちます。
部屋を暗くしていても、赤ちゃんの様子が、ちゃんと分かる様に映されていて、違う部屋にいても自分の携帯ですぐに確認ができます。
そしてなにより、赤ちゃんの寝顔が見れるのはとても幸せな瞬間です。
ほのかに笑う、笑顔を見ると、気持ちも癒されます。

ベビーモニターの便利な使い方はこちらのサイトもご覧ください。
とっても上手な使い方を紹介してくれています。
https://www.nicebaby.co.jp/blog/monitor_thebest

4. バックパック

これは外出時には必須のアイテムです。
赤ちゃんとのお出かけには、荷物がたくさんあります。
おむつやおしりふき、着替え一式やミルク、哺乳瓶など、必要なアイテムがたくさんあります。
この荷物を肩掛けのバッグに入れていくと、持ち運びが大変です。
何かと荷物が多くなる子育て中の外出には、バックパックがあるととても便利です。

いくつかのポイントを挙げてみます。

1. 大容量で荷物がたくさん入る
子育て中はお出かけ時に必要な物がたくさんあります。
おむつ、おしりふき、授乳用具、予備の衣類、おもちゃなど、持ち物が多いですよね。
バックパックは大容量なので、これらのアイテムをまとめて持ち運ぶことができます。

2. 両手が自由になる
子供を抱っこしたり、手を引いて歩かせたりしながらの外出が多い子育て中には、両手が自由になることが重要です。
バックパックを背負うことで、両手を使って子供の世話や安全を確保することができます。

3. 背中に背負うため、体への負担が軽減される
育児中は、子供やベビーカーを持ち上げるなど体への負担が増えることがあります。
バックパックを背負うことで、均等に重量が分散されるため、背中や肩にかかる負担が軽減されます。

4. 背面に隠れるデザインで盗難対策にもなる
バックパックは背面に持つため、貴重品が外部から見えにくいデザインが多いです。
これにより、盗難対策にも一定の効果があります。

5. 使い方が多様である
子育てが終わっても、バックパックは普段使いとしても活躍します。
子供が成長した後も、通勤や旅行などさまざまなシーンで使えるので、長く愛用できるアイテムです。

ただし、バックパックにはデメリットもあります
大容量であるがゆえに、ついつい荷物が増えてしまいがちなので、無駄な物を持ち運ばないように注意が必要です。
また、背負う姿勢によって姿勢の乱れを招くことがあるため、適切な背負い方や休憩を心掛けることも大切です。

バックパックは子育て中に非常に便利なアイテムであり、慎重な選択と使い方を心掛けることで、より快適な子育て生活をサポートしてくれるでしょう。

5. 哺乳瓶のインナーバッグ

カネソン 哺乳びん用インナーバッグ 20枚入

哺乳瓶のインナーバッグはとても画期的に利用する事ができます。
インナーバッグがあると、外出時に哺乳瓶をいくつも持ち出さずに済みます。
哺乳瓶のインナーバッグを使うと、哺乳びんの洗浄が不要になります
使用後も、インナーバッグを変えるだけで哺乳瓶を汚さず、繰り返し使う事ができます。
外出時や災害時の備蓄、夜間の授乳時など家庭用としても便利なアイテムです。

私はこの哺乳瓶インナーバッグを活用するため、外出時の哺乳瓶は1つで済んでいます。
このアイテムの存在を知るまでは、外出時に2本~3本の哺乳瓶を大小組み合わせて持ち出していました。
哺乳瓶は外出先で1度使用すると、洗う事ができないため、何本も持ち出すしかないと考えていましたが、このインナーバッグを利用してから、複数個持ち出すのは乳首部分だけです。
劇的に荷物の量が減り、軽くなりました
いまでもとても重宝して利用させて頂いています。

まとめ

これらのアイテムは、私の子育て生活でとっても役立った便利アイテムです。
子供との時間をより楽しく、快適に過ごすことができるよう、これらの便利アイテムを参考にされてみてはいかがでしょうか。

これらのアイテムが私の育児生活を助けてくれたことに本当に感謝しています
初めての子育ては不安も多いですが、適切なアイテムを利用することで、楽しいひとときを過ごすことができます。
また、皆さんが子育てを頑張る中で見つけた便利なアイテムもあれば、ぜひ共有して頂けると嬉しいです!

以上で今回のブログを終わりたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回もまた素敵なテーマでお会いしましょう!

幸せな育児ライフを送りましょうね!

離乳食についてもこちらのブログで書いていますので是非参考にされて下さい。
https://norintheworld.com/rinyusyokubest5/

コメント

タイトルとURLをコピーしました