【運転免許証】いつ取るのがBEST?

趣味の世界

車の運転免許証は持っている人も多いと思う。

運転免許証自体がとても便利な身分証明書で、持っているだけで「公的身分証」として、とても有効活

用できる代物。

特に私の様な九州の方田舎出身の者には、車の免許証がないとコンビニにも行くのが大変な生活

環境下に置かれる。なので、高校卒業と同時にほとんどの人が車の免許を取るのが一般的。

高校3年生の3学期頃には「自動車学校通い始めたよ」とか「仮免許までいったよ」などの会話が各教室

で聞こえてくる。田舎では車が絶対的に必需品だった私が、東京に出てきて、車に乗る機会が極端に

減った。理由としては、都内はこんなに頻繁に電車やバスを利用する環境だとは思わなかった。

地上だけでなく、地下にも電車が張り巡らされた東京。田舎者には衝撃的だったのを覚えている。

地元では駅にいくまでに車が必要であり、電車なんて1時間に1本くらいしか来ない。

東京都心は数分に1本電車が来る。次の電車は2分後、3分後、、、5分後だとちょっと長いくらい。

そして、1分でも遅れると「電車が遅れまして大変申し訳ございません。○○駅にて線路に人が立ち入

ったため…」など、駅で放送が入る。線路に人が立ち入る!?そして数分で復旧??

東京ってすごい!と感じる。

とても便利で時間にあまり狂いがない交通機関。私も便利な電車の利用が圧倒的に増えた。

渋滞もない、ほぼ時間通りに付く、次々と来る電車。とても便利な世界。

JR東日本様HPより参照

ただ、免許証を使う機会が全く無くなった訳ではない。

「身分証の提示をお願いします。」などと言われる会員証の作成や、銀行口座の開設、アパートの賃貸

契約など、提示する機会はどこにでもある。

就職や転職活動をする際も履歴書の「資格」欄に記載ができ、車の免許を持っていないと選考漏れする

事もある。いまではAT限定でも良いので持っているのといないのとでは大きく違う。

私はいまの会社で採用にも関わる様になってきた。採用人数が決まっているので、最終選考段階では

自分の会社で働いてくれたときに、生かせる資格を持っている人と持っていない人とでは、活かせる人

を最終的に採用する。面接時では「入社までには取ります」と言う人もいる。

「そうなのか」と、内定を出し、いざ入社すると「仮免許」の状態で、仕事が始まると教習所に行かず

諦めてしまう人もいた。

確かに、仕事し始めの頃は気を貼りっぱなしなので、家に帰ると気が抜けてぐったりしていたのを覚え

ている。何もやる気が起きず、明日へ備えるので精いっぱい。そう思うと、仕事終わりに自動車学校へ

行くのは辛いと感じるのだろう。

じゃあ、いつ取っておけば良かったのか。自分なりに思い返してみた。

1、高校生時代

2、大学生時代

3、社会に出てから

タイミングとしては上記3つくらいになるのかな?

「3、社会に出てから」だと仕事に追われ、なかなか着手する時間がない。

「1、高校生時代」「2、大学生時代」となるのだが、この時代は遊びたい思いが強い。

※私は遊びに夢中で、とにかくバイトと旅行に時間を使ったなぁ。

仕事に時間を取られ始める社会人、遊び盛りの学生時代、さあ「免許を取りに行こう!」と割り切って

頑張れるか。ここがタイミングだと思う。

誰もが思う様に運転免許を取るタイミングとして、ベストは「1、高校生時代」「2、大学生時代」。

もし、いま免許証を持っていないという方、考えている方がいるなら是非取りに行く事をお勧めする。

今後、車を運転するかどうかと言った事ではなく、就職する、転職する、海外に行くのにパスポートを

作る、海外で運転する、銀行や証券会社で口座を作る、クレジットカードを作るなど使い道は多い。

マイナンバーカードでも証明は出来るかもしれないが、車の免許は持っていて損はないと思う。

自分の資格のひとつとして、是非取得をお勧めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました