みなさん、こんにちは!
こどもの運動会や発表会など綺麗に動画を残したい!
そんな思いから運動会などの「動画」=「ビデオカメラ」の購入を検討しますよね。
今回は子供達の記念動画の撮影を、できるだけ綺麗に、そしていかに値段を安く抑えるかに着目したブログです。
ビデオカメラのお値段って、知ってはいたものの、色々見ているとかなりお高め。
高額すぎて、そんなに気軽にポンとは買えないですよねぇ…。
4K対応などの機能が付いたビデオカメラは○○万円とかするので、やっぱり手が出ない。
もう、値段の桁が多すぎです。
とはいえ、値段を下げるためにビデオカメラのランクを下げると、金額は下がるのですが、手振れや画素数、バッテリー駆動時間、保存容量など全てが下がってきます。
綺麗に動画を残したいとは思うけど、これはさすがに私のお小遣いでは予算オーバーです。
でも、子供の動画は記念に撮影したい。。。どうしよう?
と、考えたところで思いついたのが、いま自分が持っているスマホで撮影する事。
最近は、スマホのカメラ機能が発達しています。
ひょっとしたら私のスマホのカメラでも、綺麗な動画が撮影できるのでは?
私なりにかなり色々調べてみましたので、是非ご覧ください!
〇スマホでの動画撮影で、そもそも十分なのか
スマホでの画質が上がって写真が綺麗になったり、色んな機能が増えたりと、携帯で動画を撮影する人も増えてきました。
ですが、あとから見返すと画像がブレてたり、ズームすると画像が綺麗に取れていなかったり、「あぁ。やっぱり携帯よりビデオカメラかなぁ」と思った事がある人も多いと思います。
ですが、ビデオカメラは、そもそも手振れ補正機能が特化されていたり、ズーム機能が進化していたりと撮影の失敗が少なくなるように、ちゃんと専門に作られている機械です。
ズーム機能に関しては、スマホは拡大すればするほど手振れがひどく、ビデオカメラはちゃんと補正されて手振れが少なくなるように撮影できます。
じゃあ、やっぱりビデオカメラがいいんだ、となるのですが、お値段がかなり高い。
このお値段をクリアできれば、ビデオカメラの良さはスマホより発揮できると思います。
〇ビデオカメラのデメリット
ビデオカメラは動画撮影専門に作られた機械なので、画質やズームや手振れ補正などには優れています。お値段さえクリアできれば、動画撮影する上では良いでしょう。
そんな優秀なビデオカメラ。スマホと比較して全てが勝っているのでしょうか。
勝手な私の視点ではありますが、いくつかデメリットを出してみました。
1、内臓メモリ
スマホと違い、ビデオカメラは内臓メモリに限界があります。もちろん携帯にもありますが、
一般的なビデオカメラの内臓メモリの録画時間としては、
32G → 約5時間
64G → 約10時間
と、なっています。ビデオカメラの録画容量はSDカードなどで増やすことができる物が多いですが、
このSDカードを忘れたり、前回の動画が残っていたりする(消し忘れたりする)と、もう撮影ができません。
スマホはその場でクラウドに上げたり、いらないデータを削除したりして容量を開ける事ができます。
撮影動画をその場で共有する事もできるので、便利さはスマホが優れています。
2、バッテリー
ビデオカメラのバッテリーは短い。
例えば、連続撮影時間が2時間可能とされるビデオカメラでも、ズームをしたり、撮影を始めたり止めたり操作していると
バッテリーはどんどん消耗して1時間ほどしか結果的に撮影できない事もあります。
運動会やお遊戯会などの撮影をしていると、1本のバッテリーでは足りず、結局予備バッテリーを購入しなければ、
終始撮影する事は難しくなります。
その点、スマホはビデオカメラより、そもそも持ちが良く、たとえ充電がなくなってきても、モバイルバッテリーで充電できるので、
とても便利です。手持ちにモバイルバッテリーが無くても、コンビニに行けば電池式の充電器が買えます。
この手軽さと便利さはスマホが優れています。
3、長年使っていると携帯の機能より劣る
ビデオカメラは高額で撮影についても優秀な機能を誇っていますが、数年経過するとスマホ機能の発展が早く、
すぐ、機能が抜かれてしまいます。5年前や10年前のビデオカメラは最新のスマホには勝てません。
最新のスマホにはすでに手振れ補正機能や、ナイト撮影モード、光学ズーム機能など、様々な発展を遂げてきています。
4、動画の取り出し方
動画自体の取り出し方は、ビデオカメラもスマホもあまり変わらなくなってきています。
パソコンと直接繋いで取り込んだり、テレビと繋いで再生したりと、どちらも可能となっています。
スマホの良いところは、インターネットを使って、すぐに人と共有できたり、自分のパソコンに動画を送ったり、
クラウドに即時保存できたりと、とてもスピード感があります。
その点、ビデオカメラはSDを取り出したりしなければなりません。
〇スマホの撮影に関する注意点
スマホで動画を撮影していくうえで注意点さえ克服できれば、高額なビデオカメラを買わなくても
十分満足な撮影ができるのではないでしょうか。
少し画質が落ちるかもしれませんが、あとから見返して満足できる撮影ができれば後悔はないと思います。そこで、どこに注意点を置けば良いのか。。。
スマホの動画撮影と、圧倒的なビデオカメラとの違いといえば、先ほども記載したように「手振れ」につきると思います。
とにかく手振れを抑えて撮影できれば、ある程度満足いく動画が撮れます。
最新のスマホは光学式手振れ補正機能が搭載されているので、とても安心して撮影ができます。
ですが、イベント度に最新スマホに買い替える訳にはいきません。
では、手振れを抑えるにはどうしたら良いのでしょうか。
〇ジンバルの使用
手振れ補正機能が弱いのであれば、別の方法で手振れを抑えるしかありません。
そこで、手振れ補正機能を搭載できる撮影グッズを紹介します。
ジンバル(スタビライザー)の利用です。
私も初めは全く知りませんでしたが、このジンバルなる物にスマホを装着する事で、綺麗な極力手振れ無い動画撮影を可能にしてくれます。
そもそも、ジンバルとは、1つの中心軸を中心として物体を回転させる回転台の事を意味します。
この回転台の中心に乗せられた物は、向きを常に一定方向に保つ事ができるという代物です。
「スマホ用ジンバル」を検索すると色々出てきますが、多くの物は電動式が多く、自動で軸を調整してくれます。自動で調整してくれるのはとてもありがたく、使い勝手がとても便利です。
スマホ用ジンバルを使う事で、一番ネックだった手振れを撮影時には自動で補正してくれる事になります。
〇ジンバルの選び方
ジンバルには手動式と電動式の2種類が存在します。
電動式は揺れを自動で感知し、内部にあるモーターで自動調整してくれます。
誰にでも扱えるような簡単操作で、初めてでも安心して使う事ができます。
バッテリーが内臓されていて、USBで充電も供給できるようになっているので安心です。
そもそも標準状態で半日くらいは連続使用が出来るものが多いです。
もうひとつ、手動式の重りを使ってバランスを取るタイプの物があります。
バッテリーを使わないので軽く、持ち歩きには軽量で便利ですが、バランスを取るのにちょっと練習が必要です。
私個人としては電動式をおすすめします。実際に使っているジンバルも電動式です。
〇電動式ジンバルの選び方
電動式のジンバルはスマホと連動させるためにアプリを使用します。
ジンバル専用のアプリをダウンロードし、スマホと連携する事で使用可能となります。
スマホ用ジンバルといっても、色んな種類があるので、以下を参考にしてください。
1、軸が3つあるもの
ジンバルによっては、軸が1つのもの、軸が2つの物、軸が3つある物などがあります。
軸が3つある方が補正が多く、動画撮影時に多少動いてもブレにくいです。
あらゆる動きに対応するために軸が存在しているので、3軸の方が安定性があります。
2、手元にあるボタンの数
ジンバルは基本的に片手で操作をしていきます。
使いやすさを考えられていて、人差し指や親指当たりに色んな機能のボタンが存在するものを
選定されてい下さい。ズームやスマホの向きの調整、ワンボタンで中央に戻す機能など、操作していくうえで
直観で操作できるショートカット機能が搭載されている物を選定された方が使いやすいです。
3、重さ
電動式ジンバルは充電式のバッテリーを使用します。
本体に内蔵されているため、手動式ジンバルより重量感がどうしても出てしまうのが難点です。
そこで、購入前に調べておいていただきたいのが、重量です。
手で持っていて疲れてしまったり、持ち歩くのに疲れてしまてては、元も子もありません。
目安ですが、400gくらいまでの物を選定されるのをおすすめします。
これくらいであれば、バックに入れていても若干の重みしか感じないと思います。
あと、折りたためる方が邪魔になりません。
4、駆動時間
バッテリーの充電が切れてしまっては使い物になりません。
そこで内臓バッテリーの駆動時間をみておきましょう。
連続使用時間としては、1日の動きのうち、どうでしょうか、6時間くらい動作すれば
ある程度のイベントの撮影は持つのではないかと思います。
3時間や4時間では、ちょっと心もとない様に感じます。
モバイルバッテリーで充電が出来るため、スマホもジンバルも充電すれば良いとお考えであれば
大丈夫ですが、6時間ほど稼働できれば追加充電は必要ないかと思われます。
撮影する内容によって選定されてください。
〇まとめ
いかがでしたでしょうか。
手振れ補正機能は、ジンバルで補う事が可能です。
高額なビデオカメラを購入するのも良いですが、スマホを活用するのも悪くないと思います。
私もビデオカメラを昔購入しましたが、いまは使用していません。
私のスマホはiphoneですが、ジンバルを利用して撮影しています。
動画を撮影したら、その場で奥さんとairdropで共有したり、icloudに保存したりと
とても有効活用しています。家に帰ってからパソコン繋いで・・・などは、もう何年もやっていない様に思います。
この際、ジンバルを活用してみてはいかがでしょうか。
コメント