みなさん、こんにちは!
懇親会や忘年会、新年会など、仕事上での飲み会の場ってありますよね。
そんななか、乾杯の挨拶を任される事がたびたび訪れる事はありませんか?
そんなときに気の利いた挨拶でもできれば最高だけど、場が冷めたら、いたたまれない。
仕事も中堅になってくると、会場やイベントを企画し場所を抑えたり、人数を確認したり、参加者を集めたりすることは少しずつ役割から減ってきて、次第に、乾杯や締めの挨拶を任される様になってきます。
そこで、気の利いた挨拶を行う場合、いったい何を話したらよいのか、悩みませんか?
今回は、挨拶文例を一緒に考えていきたいと思います。
それでは見ていきましょう!!
挨拶で欠かせない話しのポイント
まずは、話しのポイントについてです。
当然ですが、乾杯や締めの挨拶は、その会自体がなんなのかによって内容が変わってきます。
そこで、ストーリー性を持たせる流れを作るのですが、ポイントがズレては元も子もありません。
話しの構成を組み立てるために、以下のポイントを押さえて、順番に考えてみましょう。
その1:歓迎と感謝の表現
この会に来てくれた参加者を歓迎し、感謝の気持ちを述べましょう。
皆が集まってくれたことに感謝を伝えることで、開催される会がポジティブな雰囲気でスタートする事が広がります。
普段の仕事をストップしたり、プライベートの時間を調整してこの会に参加して集まってくれた事は事実です。
ありがとう!という感謝の気持ちを素直に述べましょう!
その2:イベントの目的を強調
飲み会の目的やテーマを簡潔に紹介しましょう。
例えば、忘年会ならば今年の振り返りや新年への期待を述べると良いです。
新年会なら今年の抱負など、歓迎会なら新しく加わった仲間への期待など、喜ばしい事やちょっとプレッシャーを与える事で、会の期待度が高まります。
その3:軽妙な自己紹介
自己紹介を軽快に行い、自身の楽しいエピソードや今日の飲み会への期待感を述べると、場の雰囲気が和みます。
自分の事を簡単に伝えるため、過去の経歴や、ジョークを加えて嘘を入れるのも場が盛り上がります。
ここの自己紹介は、話しの最初に来るところなので、掴んで置きたい場所でもあります。
例えば、
■ご紹介(ご指名)頂きました、会社には内緒でやっているプロ麻雀士の○○です(嘘)。
社員のみなさんを片っ端から麻雀に誘う事を生きがいに、毎日仕事を頑張っている○○です。
いま目があった、あなた!今夜、雀荘へ打ちにいきますよ!
■趣味で競馬をやっている○○です。
データの蓄積と馬の事については何でも聞いてください。
私の競馬愛は強く、累計収支はー3000万です。
競馬に勝ちたい方は、いつでも私に相談下さい。
責任はもちろん、もちません!!
その4:共通の話題
参加者全員が関心を持つであろう共通の話題を見つけ、それに触れることで、会話が自然に広がります。
例えば、会社の悪口から持ち上げ誉め言葉や、部署内での上司のものまね、会社で誰もが経験するあるあるの話しなどを使うと盛り上がります。
その5:軽いユーモア
軽いジョークや笑いを交えることで、緊張感を解消し、リラックスした雰囲気を作り出します。
話しのユーモアはとても場を和ませてくれます。
なにか、一発芸をやるわけではありません。
他人の話題で行う場合は、上司や社長などを題材として使うケースが笑いを生みやすいです。
苦手な方は自分自身の不幸話などを取り入れてみて下さい。
例えば、
・私は3度の飯よりプロテインを愛します…あー、プロテインが飲みたい!宴会コースに入れて欲しい!
・私は肉食で、毎食「肉」を食べます!無いと禁断症状が出ます!みなさん肉を食べに誘ってください!
その6:出席者への賞賛
出席者たちの仕事や努力に対する賞賛の言葉を述べましょう。
皆が一年間頑張ったことに敬意を表すと良いです。
全員が今回の参加者で、みんなが楽しんでいいんだよと言う雰囲気が生まれます。
その7:未来への期待
新しい年や新しいプロジェクトに対する期待を述べ、将来への前向きな気持ちを共有します。
未来への期待は、ユーモアや笑いのあとに結びつける事で、直前の笑いが多少のディスった話しだったとしても、未来についての大きな期待や自分の本心はここだよ!と誘導できます。
必ず取り入れてください。
その8:楽しいエピソードの共有
過去の飲み会や仕事関連の楽しいエピソードを振り返り、参加者たちに笑いと共感を提供します。
楽しい場を作ろうとする意気込みが伝わり、全員が楽しんでくれようとします。
例えば、
・昨年はこの会で入社15年目になる○○さんが飲み過ぎて行方不明になりました…。
・かれこれ8年連続になりますでしょうか、この会が楽しすぎるからと翌日に部下を飲みに誘うのは止めてくださいね、○○課長!
など、ちょっとだけ他の人を巻き込んだ嘘をいれても場は和みます。
その9:お酒や料理にちなんだ話
飲み物や料理にまつわるエピソードやおもしろい知識を交えることで、会話がより軽快になります。
その10:感謝の締めくくり
最後に、参加者全員に感謝の気持ちを再度述べ、良い飲み会になることを期待して締めくくりましょう。
これらのポイントを取り入れながら、自分らしいスタイルで挨拶を行うと、より楽しい雰囲気を作り出すことができます。
挨拶例文
そもそも、この様な飲みの場での挨拶は手短にならなければなりません。
乾杯前の挨拶だと、みなさんがグラスを持った状態、締めの挨拶だと早く解散しなければならないのに、この状態で長い時間待たせるのは厳禁です!!
そこで、手短に、簡潔に、多少ふざけな内容を入れながら、話しを進める必要があります。
それでは、内容の文例を見ていきましょう!!
忘年会
皆さん、こんにちは!そして、お疲れ様です!!
ただいまご指名頂きました○○部の××です!
今年もあとわずかとなり、仕事の忙しさもピークに達していることでしょう。
そんな中、今日は忘年会ということで、普段のビジネスモードを忘れ、笑顔と楽しいひとときを皆さんで共有しませんか?
この忘年会は、普段の仕事の疲れを癒し、一年を振り返りながら笑顔で過ごすための素敵な機会です。
今年の成功や失敗、思い出深い瞬間を振り返りつつ、新しい年に向けての活力をチャージしましょう!
それでは、ここから仕事の話はお休み頂いて、代わりに今年1年のハイライトや、クセになる笑いのエピソードなどを共有して、笑いと感動で忘年会を盛り上げていきましょう。
もしも仕事の話が出てしまったら、「それは禁句です!」と言って、即座に仕事の話しをストップしてくださいね!
隣のグループなどから聞こえてきても「はい!禁句っ!!」と指摘してあげましょう。
話しは即座に笑いやエピソード話しに変えてください!
では、リラックスして、おいしい料理と飲み物を楽しみながら、同僚や仕事仲間との絆を深める時間を過ごしましょう。
今年一年、皆さんと一緒に働けたことに感謝し、これからもより一層協力していけるような関係を築いていけますよう、最後に、笑顔と幸せが一杯の新年が皆さんに訪れることを心より願っています。
それでは、今年最後のひとときを楽しんで!!
乾杯!!
新年会
皆さん、新年明けましておめでとうございます!
お疲れ様でございます。
新しい年が始まり、新しいチャレンジや期待に胸を膨らませていることでしょう。
今日は新年会ということで、一緒に楽しいひとときを過ごしましょう!
新しい年は新しいスタート。
皆さんの前向きなエネルギーが、今年も素晴らしい一年を作り上げる原動力になることを信じています。この新年会は、昨年の振り返りと共に、新しい目標や夢に向けて前進する第一歩。
一緒に笑い、励まし合い、新しい仲間との出会いも期待しています。
今年一年、私たちが共有した喜びや困難、それぞれの経験が一つ一つが宝物となり、成長へのステップとなることでしょう。
お互いに支え合い、共に歩むことで、更なる成果を生み出すことができると信じています。
新年の始まりに相応しい飲み物と美味しい料理に囲まれて、笑顔で新しい年を迎えることができるなんて、何とも幸せな瞬間ですね。
今年も一緒に楽しみながら、仕事でもプライベートでも一層の充実を目指していきましょう!
新しい年には、新しい挑戦や目標が待っています。
皆さんの夢や希望がかなう一年になりますように。
お互いにとって素晴らしい年になることを願って、新年会をお楽しみください。
最後に、皆さんにとって幸福と成功に満ちた新年であることを心よりお祈りしています。
新しい年、新しい一歩を一緒に踏み出していきましょう!
どうぞお楽しみください。ありがとうございます!
それでは、乾杯!!
歓迎会
皆さん、こんにちは!ま
ず初めに、暖かくお越しいただき、誠にありがとうございます。
今日は新しい仲間を迎え入れ、皆さんとの素晴らしい出会いに心躍っています。
この歓迎会は、新しいメンバーが加わることで、当チームが一層活気づくスタート地点です。
皆さんの個性やスキル、そしてこれから一緒に築いていくチームワークに期待が膨らみます。
私たちの大きな家族になってくれることに感謝しています。
新しい環境に飛び込んでくる勇気、そして新たな挑戦に向けての情熱は、本当に素晴らしいものです。
皆さんの多様なバックグラウンドや経験が、チームに新しい視点とエネルギーをもたらしてくれることでしょう。
歓迎会は、ただ集まって食事を楽しむだけでなく、お互いのことを知り、理解し合う絶好の機会でもあります。
皆さんとのコミュニケーションを大切にし、お互いの強みを引き出し合って、共に成長していけるような関係を築いていきたいと思います。
これから始まる新しいチャプターには、未知の可能性が広がっています。
成功や挫折、様々な経験を通して、私たちはより強く結ばれていくことでしょう。チーム全体で助け合い、共に歩むことで、困難も乗り越え、成し遂げる喜びを味わえるはずです。
最後に、新しいメンバーの皆さんにとって、このチームが素晴らしい場所であると感じていただけるよう、全力でサポートしていきます。
一緒に働くことが楽しく、意味のあるものとなりますように。
どうぞ、歓迎会を楽しんでください。ありがとうございます!
それでは、乾杯!!
打ち上げ
皆さん、こんにちは!お疲れ様でございます。
今日は素晴らしい成果を共有し、一緒に頑張ったことへのご褒美として、打ち上げパーティーを開催します!
皆さんのおかげで達成感に満ちた瞬間を迎えられ、感謝の気持ちで胸がいっぱいです。
この打ち上げは、仕事の成果を称えるだけでなく、お互いの協力や努力に感謝を伝える場でもあります。
皆さんのおかげで、私たちはより強力なチームとして、困難を乗り越え、目標を達成することができました。本当にありがとうございます。
今日は日頃のストレスを忘れ、笑顔で楽しむ時間。仕事での一体感をここでも感じつつ、お互いの素晴らしい面を知り、更なる連携を築くきっかけになればと願っています。
思いっきりリラックスして、おいしい食事や飲み物を楽しんでくださいね!
仕事の成功は皆さんの協力と努力の結晶です。
それぞれの役割や貢献に心から感謝しています。
おめでとうございます!
これからもこの素晴らしいチームで協力し合い、共に成長していけることを楽しみにしています。
今後も挑戦は続きますが、皆さんとなら何でも乗り越えられると信じています。
新しいプロジェクトや目標に向けて、更なる成功を一緒に収めていきましょう。
お互いにサポートし合い、共に歩んでいくことで、更なる高みを目指せることでしょう。
最後になりますが、今日は皆さんと一緒に過ごすことができて本当に嬉しいです。
楽しいひとときを共有できることを楽しみにしています。
では、おいしい料理と素晴らしい会話をお楽しみください!
乾杯!!
送別会
皆さん、こんにちは。お疲れ様でございます。
今日は少しほろ苦い気持ちで、大切な仲間とお別れを言うべく、送別会を催しています。
まず最初に、皆さんとの出会いに感謝の気持ちでいっぱいです。
この送別会は、別れを惜しむだけでなく、新しいスタートへのエールと共に、お世話になった方々に感謝を伝える場でもあります。
お世話になった方々に感謝の言葉を述べつつ、温かい雰囲気で別れを迎えたいと思います。
仕事やプロジェクトにおいて皆さんがもたらしてくれた貢献や尽力に心から感謝しています。
皆さんのおかげで、私たちはより良い結果を出すことができ、共に成長できたことに感謝しています。
お疲れ様でした。
仕事の中での協力だけでなく、日々の些細な挨拶や笑顔、お互いに支え合う姿勢、これらの瞬間も私にとっては宝物です。
皆さんがいるからこそ、仕事が楽しく、充実していたと言えます。
新しいステージに進まれることは、とても素晴らしいことです。
これからの新たな挑戦や経験が、貴重なものとなることを信じています。
どんな瞬間でも、皆さんの素晴らしい才能や人間性が輝くことでしょう。
別れは寂しいものですが、同時に新たな始まりでもあります。
新しい環境での成功と幸福を心よりお祈りしています。
お別れの際に感じる寂しさよりも、今までの素晴らしい思い出を胸に、前向きな気持ちで未来へ進んでください。
最後に、今日は皆さんとお別れを言える機会を得て、本当に幸せでした。
これからもどんな時でも、皆さんのことを応援しています。
どうぞお元気で、またどこかでお会いしましょう。
ありがとうございました。
乾杯!!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
挨拶の文例を紹介しましたが、みなさんで工夫を入れて、自分の会社用に変更してお話しください。
乾杯の挨拶を中心に作成していますが、乾杯以外にも応用できる内容になっていると思います。
是非、活用頂けると嬉しいです。
みなさんも挨拶を任された際は、上記のような文例をもとに楽しく、短く、テンポよく挨拶を行ってください。
長話しにはならない様にだけ、注意してください。
そして、意外と挨拶は周りがざわざわして聞いていない人も多いです。
緊張する必要もなく、たんたんと進めていきましょう!
挨拶も終わって、席に戻ったり楽しい飲み会が始まったら、初対面の人とも話しを盛り上げないといけない場面が出てきます。
そんなときの面白ネタをこちらにまとめてみましたので、是非参考にして頂けると嬉しいです。
内容は「究極の選択(2択)」です!
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント