作り置きできるメインのおかず。1週間分を大調査。パパでも作れる簡単レシピ大公開BEST5

手作り料理

みなさん、こんにちは!

普段、家に帰ってからご飯の準備をしていると、時間が足りない!と感じていませんか?
特に、子供たちは家に帰ってくるなり、「お腹空いた」とか、「何か食べたい」とか、「のどか湧いた」とか、言いたい放題。

そんななか、作り置きのおかずがあれば、すぐにご飯がだせるのに、いちから作るには時間が掛かりすぎてしまいます。

もし、パパでも簡単に出来る料理があれば、週末に作って作り置きできてれば、、、。
なんて考えた事はありませんか?

最近は、普段から料理や洗濯などを夫婦で分担するのは、重要なテーマのひとつです。
特に料理の準備や作り置きのおかずは、忙しい日常生活をサポートするためにとっても役立ちます。

そこで今回は、パパでも簡単に作れる作り置きのメインのおかずにフォーカスし、1週間分のレシピを大調査してみました。

忙しい日々でも栄養満点の食事を楽しむためのお役立ち情報をお届けします。

記事内広告1

プロテイン豊富な「鶏の照り焼き」

鶏の照り焼きは、パパが作り置きおかずとして手軽に作れるメニューの一つです。

基本的な材料と調味料を混ぜて漬け込み、焼くだけのシンプルな調理方法です。
調理の手間が少ないため、忙しいパパでも簡単に作ることができます。
鶏肉は低脂肪で高たんぱくな食材で手軽にお安くスーパーなどで買う事ができます。
照り焼きのタレには醤油やみりん、にんにくなどが含まれ、バランスの良い味付けになるため、子供から大人まで好まれる事間違いなしです。
タレと一緒に野菜を加えることで、さらに栄養価を高めることができます。

鶏の照り焼きは、そのままご飯やおかずとして食べるだけでなく、サンドイッチの具材やサラダのトッピングなど、さまざまな食べ方ができます。
作り置きしておけば、自由な発想でアレンジすることも可能です。
しっかりとタレに漬け込んで作ることで味がしみ込み、長期保存が可能な料理です。
作り置きして冷蔵庫で保存しておけば、数日間の間食事の準備が簡単になります。
冷蔵庫で寝かせることで、味がなじみ、より一層美味しくなります。
時間が経つほど味が深まり、食べるたびに異なる風味を楽しむことができます。

材料:
・鶏もも肉: 500g
・醤油: 4大さじ
・みりん: 4大さじ
・砂糖: 2大さじ
・にんにく(みじん切り): 2かけ
・ごま(お好みで)

作り方:
1.鶏もも肉を食べやすい大きさに切ります。
2.ボウルに醤油、みりん、砂糖、にんにくを混ぜ合わせます。
3.鶏もも肉を混ぜたタレに漬け込み、冷蔵庫で1時間以上おいておきます。
4.フライパンに鶏もも肉を入れ、タレを絡めながら焼きます。
5.焼き上がったらごまを振りかけて完成です。

プロが作る様なこだわりレシピは「Foodie(フーディー)」さん(三越伊勢丹グループが運営)がとても丁寧に掲載してくれています。
こちらのサイトもご覧いただくと参考になりますよ。
https://mi-journey.jp/foodie/45578/

野菜たっぷりの「マリネサラダ」

マリネサラダは、野菜を主成分としており、ビタミン、ミネラル、食物繊維など多くの栄養素が豊富に含まれています。

特に、新鮮な野菜を使用することで、生のままの栄養価を最大限に引き出すことができます。
身体にはとても気遣える定番サラダです。
マリネサラダは通常、油を使わずにドレッシングやマリネ液で野菜を調味するため、低カロリーでヘルシーなメニューです。
ダイエット中の方やカロリーコントロールを意識している方にもおすすめです。
マリネサラダは野菜の組み合わせが基本的に自由です。
季節の野菜やお好みの野菜を選ぶことで、食材のバリエーションや味の組み合わせを楽しむことができます。

また、お刺身や果物、ナッツ、チーズなどのトッピングを加えることで、食感や風味もプラスすることができます。

マリネサラダは事前に作り置きしておくことができます。
野菜をドレッシングやマリネ液に漬け込んで冷蔵庫で寝かせておけば、味がなじみ、一晩寝かせることで風味もより深まります。
忙しい日々でも事前に準備しておけば、食事の時間の節約や栄養バランスの管理がしやすくなります。
ご飯やパスタのトッピングやお弁当のおかずとしても利用できるため、食事のバリエーションを豊かにすることができます。

材料:
・にんじん(千切り): 1本
・キュウリ(薄切り): 1本
・ピーマン(薄切り): 2個
・ブロッコリー(小房に分ける): 適量
・レモン汁: 大さじ2
・オリーブオイル: 大さじ2
・塩: 少々
・こしょう: 少々

作り方:
1.野菜をそれぞれの調理法に従って下ごしらえします。
2.ボウルにレモン汁、オリーブオイル、塩、こしょうを混ぜ合わせます。
3.野菜をボウルに加え、しっかりと絡めます。
4.ボウルをラップで覆い、冷蔵庫で1時間以上マリネさせます。
5.冷蔵庫から取り出して、器に盛り付けて完成です。
お好みでハーブやナッツをトッピングするとさらに美味しさが引き立ちます。

袋に入れるだけで簡単に作れるマリネの紹介をしてくれています。
こちらのサイトもご覧頂けるととても参考になります。
バーベキュー場でも簡単に出せるマリネ、素晴らしいですね。
https://mi-journey.jp/foodie/21931/

旬の野菜で作る「かき揚げ」

かき揚げは作り置きおかずとしても利用できます。

かき揚げは野菜や海鮮類を揚げるため、食材の鮮度を保つためには早めに食べる必要があります。
しかし、事前に揚げて冷蔵庫で保存すれば、食材の保存期間が延びます。
しっかりと油を切って冷蔵庫で保管すれば、数日間は美味しく食べることができます。
かき揚げは揚げる作業が必要ですが、作り置きしておけば調理時間を短縮することができます。
忙しい日や急な来客があった際にも、冷蔵庫から取り出して温めるだけで短時間で完成するため、便利です。

かき揚げは食材の組み合わせや調味料のバリエーションが豊富です。
作り置きしておけば、異なる具材や味付けのかき揚げを楽しむことができます。
季節の野菜やお好みの食材を使ってバリエーション豊かなかき揚げを作り、飽きることなく楽しめます。
また、手軽に食べられるため、お弁当やパーティーの一品としても人気があります。
事前に作り置きしておけば、お弁当のおかずやパーティートレイの一部として使うことができます。
さっと温めても美味しく、手間をかけずに準備することができます。

材料:
・天ぷら粉: 200g
・水: 300ml
・卵: 1個
・旬の野菜(例: かぼちゃ、なす、にんじん、ししとうなど): 適量
・サラダ油: 適量
・つゆ(お好みで)

作り方:
1.天ぷら粉をボウルに入れ、水を少しずつ加えながらよく混ぜます。
2.卵を加えてさらに混ぜます。
3.野菜を食べやすい大きさに切ります。
4.フライパンにサラダ油を熱し、野菜を入れて揚げます。
5.野菜がきつね色になったら、天ぷら粉の衣をからめてさらに揚げます。
6.キッチンペーパーに取り出して油を切り、お皿に盛り付けます。
つゆにつけてお召し上がりください。

サクサクのかき揚げは食材選びも重要なポイントの様です。
是非こちらのサイトもご覧ください。
https://mi-journey.jp/foodie/21370/

ヘルシーな「ツナサンド」

ツナサンドは作り置きおかずとしても利用できるメニューです。

ツナサンドは冷蔵庫で保存が可能です。ツナ缶やマヨネーズなどの材料を使って作られるため、しっかりと密閉容器に入れて冷蔵庫で保管すれば、数日間の間食べることができます。
そして、何よりツナサンドは調理工程が簡単で、材料を混ぜ合わせるだけで完成します。
事前に作り置きしておけば、朝の忙しい時間や急なランチの準備にも便利です。冷蔵庫から取り出してパンに挟むだけで簡単に食べることができます。

ツナサンドはアレンジの幅が広いメニューです。
具材として野菜やチーズ、卵、ピクルスなどを加えることで、さまざまな味や食感を楽しむことができます。
自分や家族の好みに合わせてアレンジすることで、飽きることなく楽しめます。
また、ツナサンドは手軽に持ち運びができるため、外出先やオフィスのランチにも適しています。
作り置きしておいたツナサンドを適切な容器に詰め、持ち運ぶことで、外で美味しいランチを楽しむことができます。
ツナには良質なたんぱく質や不飽和脂肪酸が含まれており、栄養バランスの良い食事となります。
野菜や卵、チーズなどを組み合わせることで、より栄養価の高いツナサンドを作ることができます。

材料:
・ツナ缶: 1缶
・マヨネーズ: 大さじ2
・レモン汁: 少々
・塩・こしょう: 少々
・レタス: 適量
・トマト: 1個
・パン: 好みの種類

作り方:
1.ツナ缶の水気をしっかり切り、ボウルに入れます。
2.マヨネーズとレモン汁を加えてよく混ぜます。
3.塩とこしょうで味を調えます。
4.パンを焼いて冷まし、切り口にレタスを敷きます。
5.ツナマヨネーズをパンに塗り、薄切りにしたトマトをのせます。
6.もう一枚のパンを載せて完成です。お好みでハーブやピクルスを添えても美味しいですよ。

自家製でツナを作られる方はこちらのサイトも参考になります。
とっても拘りのあるツナが完成するのも嬉しいですよね。
https://mi-journey.jp/foodie/30185/

手軽に作れる「チキンカレー」

チキンカレーは作り置きおかずとしても優れたメニューです。

チキンカレーは一度に大量に作ることができます。
作り置きしておけば、後日の食事の準備時間を節約することができます。
忙しい日や疲れている日でも、冷蔵庫から取り出して温めるだけで簡単に食べることができます。
チキンカレーは時間が経つことで味がなじみ、深まっていきます
作り置きして冷蔵庫で寝かせることで、具材とスパイスの風味がより一層引き立ち、コクのある味わいになります。

チキンカレーは長時間煮込むことで、鶏肉や野菜の柔らかさが増します。
作り置きしておくことで、具材がしっかりと煮込まれ、食べる際により食感が楽しめます。
一度にたくさん作ることができるため、複数回の食事に活用することができます。
作り置きしたチキンカレーを冷凍しておけば、数週間や数ヶ月間保存することも可能です。
必要な分だけ解凍して食べることができます。
チキンカレーは時間が経つことで味が変化し、さらに美味しくなります。
また、作り置きしたチキンカレーをベースにしてアレンジすることもできます。
具材を追加したり、スパイスを調整したりすることで、新しいバリエーションのカレーを楽しむことができます。

材料:
・鶏もも肉: 500g
・玉ねぎ(みじん切り): 1個
・にんじん(みじん切り): 1本
・ジャガイモ(一口サイズに切る): 2個
・カレールー: 1箱
・水: 適量
・サラダ油: 大さじ2
・塩・こしょう: 適量

作り方:
1.鶏もも肉を食べやすい大きさに切ります。
2.フライパンにサラダ油を熱し、鶏もも肉を炒めます。
3.鶏もも肉が白くなったら、玉ねぎとにんじんを加えて炒めます。
4.野菜がしんなりしてきたら、ジャガイモを加えてさらに炒めます。
5.カレールーを加えてよく混ぜます。
6.水を加えて具材が浸る程度に煮込みます。
7.塩とこしょうで味を調え、鶏もも肉が柔らかくなるまで煮込みます。
8.冷蔵庫で冷まして保存し、食べる前に温め直してお召し上がりください。

インド人シェフが教える特別チキンカレーも紹介してくれています。
とっても美味しそうなプロの教えるカレーに挑戦するのも楽しみかもしれません。
是非、普段と違うカレーを作ってみてはいかがでしょうか。
https://mi-journey.jp/foodie/39923/

まとめ

忙しいパパたちも手軽に作れる冷蔵庫の作り置きおかずレシピをご紹介しました。
1週間分の準備をすることで、毎日の食事の負担を軽減し、栄養満点の食事を楽しむことができます。

鶏の照り焼きやマリネサラダ、かき揚げ、ツナサンド、そしてチキンカレーなど、バラエティ豊かなメニューで飽きることなく食事を楽しめるでしょう。
ぜひこのレシピを参考にして、家族と美味しい食事の時間を過ごしてください。
パパの料理スキルアップにも一役買えるかもしれません。

忙しい日々をサポートする作り置きおかずで、パパも家族も笑顔になれる食卓を作りましょう!

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました